立道智之の日記

趣味で小説を書いております

史実と創作の駆け引き

大河ドラマ どうする家康 ですが私も

一応まだ視聴しております。

が、前回も似たような記事を書きましたが

歴史ファンとドラマファンとの間の

大いなる溝を本作は感じる次第です。

視聴者を惹きつけるため

築山殿の壮大な夢や家康との関係、

本能寺の変の家康など今までとは

違う解釈をしてみるなど

NHKの努力や挑戦は良いと思いますが

やりすぎるとやはりこれは

大河でやる話なのか?となるのではと。

楽しければ良いじゃないももっともで

されどドラマたかがドラマかもしれませんが

大河ドラマはやはり何か特別なものを

感じていましたがそれももう

ノスタルジ-なのかもしれませんが。

蒼き桔梗の第6話ですが半分くらいまで進みましたが

史実と話を惹きつける創作的な部位との

調整にやはり私も苦戦している次第です。

明智家、妻木家、斎藤家、西美濃衆、奥三河

そして十兵衛、織田信長帰蝶、信忠、

斎藤家の旧臣、おつやの方、松姫、徳川家康

秋山虎繁ら武田家臣らの関係を

どこまで書いてまずは中間ゴ-ルの本能寺に

どう繋げて行くか。悩ましい次第です。