立道智之の日記

趣味で小説を書いております

上杉謙信女性説はトンデモ説?織田信長のプレゼントの謎

佐野昌綱の野望ですが本作ですが

世間ではトンデモ説扱いの上杉謙信女性説を

採用しています。

なんで本作がこれを採用したのかは

面白いのもありますが下記の通りです。

 

f:id:tatetomosyo:20170411200120j:plain

上杉謙信

享禄3年(1530年)~天正6年(1578年)。

女性説はWiki先生に書かれているのでそちらを見た方が

良いのですが私が注目しているのは

謙信の周囲の反応であります。

謙信は生涯独身でこれは戦国時代では珍しい事例ですが

家臣団の中でこの件を心配する資料があまり無いようです。

普通であれば佐野昌綱もしかりですが後継者探しに

必死になるのですが謙信はこの件は終始曖昧で

結局、はっきりとした遺書を残さず急死したため

養子の景勝と景虎が争い、上杉家は一時衰退し

滅亡の危機に立たされています。

家臣が謙信の後継者の件であまり言わなかったのは

謙信が女子であれば婿、男子に家を乗っ取られる

可能性があるため養子しか選択肢が無かったとも

考えられます。

家臣もあまり言えない訳です。

 

 

 

f:id:tatetomosyo:20170411200148j:plain

またあの織田信長も謙信と友好関係時代に

謙信に贈り物をしています。

貴重な南蛮マントや有名な洛中洛外屏風などを

謙信に信長は贈っていますが

その中に源氏物語屏風があったと伝わっています。

源氏物語屏風は恋愛物の源氏物語を元にした

屏風で普通は男性には贈らない物だそうです。

謙信も信長からのこの贈り物を喜んだと言われており、

謙信が女子なのは信長も知っていた、

当時はそれが普通だった可能性もあります。

また謙信の肖像画はひげもじゃの物が多いですが

生存時に書かれたと言われる肖像画新潟県長岡市

栃尾の常安寺に残っておりこちらにはひげはないです。

しかも中性的な顔立ちです。

一緒に謙信の重臣の鬼小島弥太郎と本庄実乃が描かれて

いますがこちらにが普通にひげが描かれているようです。

赤い着物、紅地雪持柳繍襟辻ヶ花染胴服を愛用していたり

愛刀は姫鶴一文字など上杉謙信はなかなか

謎がある魅力的な人物であります。